
2鯖ベラートの聖戦レポート(1/20 22:00開始分)です。
■指揮官
Fermin(暁所属)
■21:55
ベラートは螺旋分岐へ進軍。
■21:59
ベラートは螺旋分岐から鉱山南口へ進軍。
■22:00 聖戦開始
ベラートは鉱山南口からアクレシアCUへ進攻し、アクレシアと交戦。
■22:04
コラは鉱山東口~螺旋分岐へ進軍。
■22:06
コラは螺旋を降下し、鉱山西口へ進軍。ベラートは自軍CUへ撤退し、鉱山西口でコラを迎撃。一方でコラの分隊はアクレシアCUへ進攻。
■22:09
ベラートは鉱山西口から自軍CU付近へ後退。
■22:10
ベラートは自軍CU付近でコラを撃退し、鉱山西口から螺旋下までコラを追撃。
■22:15 アクレシアCU:97% ベラートCU:95% コラCU:100%
ベラートは螺旋分岐へ進軍。コラの分隊は北ルートからベラートCUへ進攻。
■22:18 ベラートCU:90%
コラの分隊はベラートCUへ進攻。ベラートは復帰者で自軍CUを防衛しつつ、攻撃部隊が螺旋分岐に集結。
■22:19 アクレシアCU:97% ベラートCU:72% コラCU:100%
コラはベラートCUでベラートの防衛部隊の交戦。ベラートの攻撃部隊は螺旋分岐から鉱山東口へ進軍。
■22:20
ベラートの攻撃部隊は鉱山東口からコラCUへ進攻。アクレシア本隊はコラCUへ進攻しつつ、分隊が南ルートからベラートCUへ進攻。
■22:25 アクレシアCU:98% ベラートCU:50% コラCU:53%
ベラートの攻撃部隊はコラCUから鉱山東口へ後退。ベラートの防衛部隊はコラと交戦しつつ、北ルートを鉱山北口まで進軍。
■22:29 アクレシアCU:99% ベラートCU:43% コラCU:30%
コラの分隊は北ルートからベラートCUへ進攻。ベラートの防衛部隊は自軍CU付近へ後退し、コラを迎撃。ベラートの攻撃部隊は鉱山東口から螺旋分岐へ後退し、その後鉱山東口に進軍。
■22:33 アクレシアCU:100% ベラートCU:41% コラCU:28%
ベラートの防衛部隊は自軍CU付近でコラの分隊を撃退。ベラートの攻撃部隊は鉱山東口で待機。
■22:37 アクレシアCU:100% ベラートCU:40% コラCU:14%
ベラートは全軍コラCUへ進攻。アクレシアもコラCUへ進攻し、ベラート、アクレシアによるLA勝負の展開になる。
■22:38 コラCU陥落
アクレシア、ベラートによるコラ攻めでコラCUは陥落。アクレシアがチップを確保した。
■伝達失敗
アクレシアの伝達者はチップ確保後即死。伝達失敗となる。
---
この日はアクレシア、コラともに高火力の分隊を編成していたようです。なかなか面白い作戦だと思いますが、ベラートでも使えるかというと微妙なところですね…。人数の多い(もうコラ>>アク?)コラ、硬いアクレシアだからこそできる作戦なのかもしれません。
そしてシグマは…偵察の初期配置について思いついたことがあったので試してみました。とりあえずメリットはあれどデメリットはなさそうなので今後も続けてみようかと思っています。聖戦中の偵察配置は微妙な感じで、最近は指揮官に情報出せないことが結構あります…。要改善です。
スポンサーサイト
コメント